スギホールディングス(7649)3Q決算解説 上方修正と分割

株主優待

2023年12月26日に発表されたスギホールディングス(7649)の第3四半期決算について、決算内容、通期業績見通し、株価指標、株主還元、株主優待について解説していきます。

基本情報

スギホールディングスは、東海地盤のドラックストア、業界大手の「スギ薬局」を展開している会社です。調剤に強く、併設率は約8割で、現在は食品事業を強化中です。

第3四半期決算

第3四半期決算では、売上高・利益ともに2桁の増収増益となりました。営業利益率は前年同期3.9%→4.7%に改善しました。

3四半期累計では、売上高・利益ともに2桁の増収増益となり、進捗率は74.1%になりました。

<決算説明資料のポイント>

・既存店の物販では、堅調な化粧品および食品需要に加え、季節商品需要も大きく増加。調剤では、風邪、インフルエンザの流行期間が長期化したことで処方せんの応需枚数が増加

・現在までで、出店99店舗、退店12店舗の結果、11月末時点の店舗数は1,652店舗。調剤併設を主体とした出店により、調剤併設率は82.5%(スギ薬局事業のみ)

風邪やインフルエンザの流行が処方枚数の増加に寄与し売上増収。しかし、改定影響および風邪を中心とした急性疾患の処方せん増加に伴い単価は下落

・物販では、外出関連商材の取り込みや季節商材の売上増加、化粧品需要の取り込みがビューティ部門の利益率を押し上げた。市場環境に合わせた価格展開と廃棄削減の取り組みによりフーズ部門の利益率が改善。調剤では、薬価改定および報酬改定の適用開始による利益の下押し圧力は強く、利益率は減少

通期業績見通し

2024年2月期の通期業績は、売上高・利益ともに2桁の増収増益であり、売上高・営業利益・経常利益は過去最高を更新する見通しです。

第3四半期決算とともに通期業績見通しも修正され、売上高は7,245億円→7,425億円(+2.5%)、営業利益は330億円→350億円(+6.1%)、経常利益は345億円→365億円(+5.8%)、最終利益は200億円→250億円(+2.5%)にそれぞれ上方修正されました。

<決算説明資料のポイント>

・新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行を受け、行動制限の緩和にともなう化粧品需要の増加インバウンド需要の緩やかな回復風邪およびインフルエンザの感染者数増加などによる関連商品需要の増加により、売上高および利益が当初公表予想を上回って推移

・今後についても、良好な外部環境の下、堅調な業績推移が見込まれることから通期の業績予想を上方修正

株価指標(12/29現在)

株価は一単元が60万円を超えて値がさ感がありますが、2024年2月29日にを基準日として1株→3株に株式分割されます。それにより1単元が20万円台まで低下するため投資しやすくなります。

株価が年初来安値から約20%上昇しており、PERは19倍と割高感があります。

ROE・ROAは市場平均と比較し高く、効率的に収益をあげています。

配当利回りは1.23%と低いです。

株主還元

過去10年間の配当金の推移です。

累進配当になっており、2020年2月期からは年間80円を維持しています。

還元方針は「健全なバランスシートのもと、連結業績、総還元性向及びフリー・キャッシュフロー等を総合的に勘案し、株主の皆様へ継続的・安定的な配当を実施する」としています。

上記方針に基づき、今期(2024年2月期)の中間配当が40円、期末配当が40円で年間80円の予想になっています。配当性向は23.5%です。

株主優待

2月末日時点に一単元(100株)以上保有でスギグループの買い物優待券がいただけます。近くに対象店舗がない場合は、希望により優待券相当額のギフトセットやカタログギフト交換できるようです。

権利日は2月末日であり、株式分割の基準日と重なるため、優待を得るには現在の株価=65万円程度が必要になるため注意が必要です。また、来期以降の優待制度の変更についてお知らせがないため、2025年2月期も1単元(100株)以上から優待がいただけるか不明です。現行のままだと、20万円程度で3,000円の優待券がいただけることになるため非常にお得になります。

まとめ

今年の冬は行動緩和により風邪やインフルエンザが流行しているようです。それによりドラッグストアでは需要が拡大し売り上げにつながっているようですが、直近の薬価改定により薬価が低下してしまったため利益率は悪くなることが予想されます。

スギホールディングスは調剤薬局を約8割の店舗で併設しているため、薬価の低下による影響は大きいかもしれません。

しかし、物販が好調であることで今期の通期業績が上方修正され、株式分割も相まって株価は伸びてきています。配当金は累進配当で株主優待制度もあり、株主還元に積極的であるため、今後も中長期で持ち続けたい銘柄ですね。

以上です!投資の参考になればうれしいです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました